平成29年8月4日金曜日

Indian Sword Dance CHHAU Class チャウダンスクラス

チャウダンスのクラス始めます。剣舞とシヴァの舞を練習します。


CHHAU Indian Sword Dance


Saturday 10am-11am


at HAIKU (71 Russel St. West End)

$20 (No bookings necessary)


Contact: privateyoga@gmail.com
0432170087 (Yuki)

www.facebook.com/ChhauDance/

平成29年8月2日水曜日

CHHAU from "Dances of India" チャウダンスについて

私の人生に突然舞い降りてきたこのダンス。

去年ヴァラナシ滞在中、ダンスが大好きなサラスワティの3歳の誕生日にシェンが買ってきたこの本が、私とチャウと出会わせるきっかけに。

チャウの部分を訳してみました。


チャウ(現地ではチョウと発音)は、東インド、オリッサ州のマスク(仮面)ダンスは、武術に起源を持つ。チャウという言葉は、サンスクリット語のチャヤ、陰(かげ)に由来し、ダンサーがつけるマスクと関連している。ビハールと西ベンガルのチャウはマスクをつけて踊るが、マユルバンジのチャウは使用しない。伝統的には男性によって踊られ、オリッサのシヴァ崇拝と関わっている。床より高い舞台は必要とせず、地面でまわりに観客が座った状態で踊られる。

本質的には部族ダンスであり、太古の昔に太陽神を喜ばせるために行われた。この形式のダンサーの動きは、高いレベルのコントロール、バランス、スキルを必要とし、片足を胸の高さまで上げた状態で体の回りを回旋させながら、もう片方の足でバランスをとる。

ビハールのチャウは、綺麗なマスクをつけて踊られ、夜、月、太陽、自然などをテーマにしている。非常に叙情的なスタイルのダンスで、女性的側面を持つ。

西ベンガルのチャウは、精力的な踊りで、手の込んだマスクと頭飾りが使われる。とても男性的な踊りで、高いジャンプ、宙返りや何度も繰り返される回旋を伴う。ダンサーは男性で、強いスタミナとテクニックにおけるコントロールが要求される。ダンサーは、ガネーシャ、ドゥルガー、シヴァなどの神話のキャラクターを演ずる。このダンスの主な目的は、正義は悪に打ち勝つということを示すことにある。

伴奏音楽は、北インド古典音楽のラーガを土台とし、楽器は、ドールという太鼓や、シェナイという笛を用い、ダンサーの動きに力を与える。


Chhau or the mask dance of Orissa in eastern India had its origin in the martial art form. The word chhau originates from the Sanskrit word chhaya or shade in reference to the mask that the dancer wears. While the Chhau dance of Bihar and West Bengal makes use of the mask during the dance, the Mayurbhanj Chhau does not use masks. It is performed traditionally by men and is related to the Shiva cult in Orissa. No dais or raised platform is required as the dance is performed on the ground and the audience sits around the performer.

It is essentially a tribal dance performed in the olden days to appease the Sun-god. In this form, the dancers use movements that require a high degree of control, balance and skill. One leg is raised to the level of the chest, rotating it around the body while the dancer stands balanced on the other leg.

The Bihari Chhau is performed with pretty masks on and the dance is based on themes like the night, the moon, the sun and Nature. It is an extremely lyrical style of dance, almost feminine.

The West Bengal Chhau is performed with great vigour and with very elaborate masks and headgear. It is a very manly form of dance and entails leaps in the air, somersaults and twirls again and again. The dancers are male and require strong stamina and control over technique. The actors play the roles of Ganesha, Durga, Shiva and other mythological characters. The prime objective of this dance is to show that evil forces are vanquished by righteous forces.

The accompanying music is based on Hindustani raga and instruments like dhol, drums and shehnai provide vigour to the dance movements.

                                                                                               (From "Dances of India" by Arkriti Sinha)

平成29年5月11日木曜日

ただいま、日本

Myohonji temple, Kamakura

ゴールデンウィークは、家族とゆっくり過ごしました。写真は、新緑の綺麗な鎌倉妙本寺。

今週末、帰国後のお仕事1本目は、東京のリブウェル保育園でのコンサート。1歳児とそのママ達対象のプライベートコンサートです。先日1歳児の姪を相手にリハーサルしたら、最初は興味津々で、間もなく寝る、という良い反応でした♡

5/14は、堀田義樹さんとのコラボ企画。
https://www.facebook.com/events/1966945160196021/?ti=icl

5/17から3週に渡って、ヨガ教師サントーシマ香さんの養成コースにゲスト講師で参加します。
サンフランシスコ時代からの友人である彼女と、彼女のカナダ移住前に一緒にお仕事できて嬉しいです。

5/21は、カネコテツヤさんとドゥルパド。
https://www.facebook.com/events/1505099792842233/?ti=icl

5/26-28は、新潟、長野、金沢へ行きます。歌だけでなく踊りを取り入れた初の試みの企画です。
同じ企画を、6/3東京、こちらはダフネ・ツェさんとの二本立て、6/4は、札幌で行います。
https://info458795.wixsite.com/nadayoga2017

リンクが貼り付けてあるもののみ、まだ参加受け付けています。

自分のイベント以外にも、友人のコンサートなど、日本はイベント盛りだくさんで、どれも楽しみです。
色々なご縁に感謝しつつ、今回も滞在満喫します。

平成29年4月24日月曜日

日本の5月6月スケジュール

早いもので、日本行きまであと1週間。
日本の5月6月スケジュールです。
堀田義樹さん、カネコテツヤさん、ダフネさんとの共演や、初の試みである歌と踊りの融合も、楽しみです。


5/14 東京
『Nada Yogaワークショップ + キルタン、チャンティングコンサート』 

インド、オーストラリア、日本を行き来しながら活動を続けるタニグチユキさんを迎えて、NADA YOGA(音のヨガ)ワークショップを開催いたします。

インドに古くから伝わる様々な音のヨガの練習法など、たいへん貴重な機会となることでしょう。みなさまからの質問にお答えする時間も設けます。

第二部は堀田義樹とのキルタン、チャンティングコンサート。通し参加、一部 or 二部いずれかの参加も可能です。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。



日時:

2017年5月14日(日)


会場:
Ito m studio
東京都渋谷区西原3-28-3
tel:03-3460-5015
代々木上原駅から徒歩約8分

一部:
『NADA YOGA ワークショップ』ユキ・タニグチ
受付 15:30
開始 16:00
終了 18:00

二部:
『キルタン、チャンティングコンサート』ユキ・タニグチ & 堀田義樹
受付 18:00
開始 18:30
終了 20:30

参加費:
一部 ¥4,500
二部 ¥3,000
通し ¥7,000

お申し込みフォーム:





5/21 東京
『DHRUPAD ドゥルパド 〜歌う瞑想〜 ワークショップ + コンサート』

音のヨガから発展した、北インド最古の古典音楽、ドゥルパド。
精神修行の道として始まり、宮廷音楽として栄え、その後一時衰退するも、その芸術性と精神性は世界に再発見され、復興と発展が続いています。伴奏には、重厚な音色の両面太鼓、パカーワジが使用されます。瞑想的な音の世界へ旅に出ましょう。

5/21(日)
15:00-16:30 ヴォイスワークショップ with タニグチユキ
17:30-19:00 コンサート
(17:00開場 )
タニグチユキ(ドゥルパド声楽)
カネコテツヤ(パカーワジ)

ワークショップ ¥ 3500
コンサート ¥2500
両方参加 ¥5000

予約、お問い合わせ:privateyoga@gmail.com

Studio SOUND8
東京都台東区浅草橋1-9-1
柳橋ティーアイビル1F
(浅草橋駅から徒歩3分)
Tel: 03-5829-4329



5/26 新潟   5/27 長野   5/28 金沢   6/3 東京   6/4 札幌
『Nada Yoga 歌と踊りと瞑想のワークショップ』Daphne Tse / Yuki Taniguchi

詳細はこちらをご覧ください。

平成29年4月8日土曜日

インド日記

Guru Pt Ritwik Sanyal at Dhrupad Mela 2017

ドゥルパド声楽を学んでいるヴァラナシに、4日間のオールナイトドゥルパド音楽祭、ドゥルパドメーラーの初日に到着、4日間堪能。


Ganges, Varanasi

最終日はシヴァラートリ、シヴァ神のお祭り。ガンジス川を見ながら、ドゥルパドを聴いて、シヴァエナジーを感じて。

夜明け前、人もまばらな会場を見渡し、そこにいる人全てが神だと心から感じた。

翌朝ガンジス川の朝日が美しすぎて、ただただ感謝の念が溢れ出す。


After Subah e Banaras concert... with guruji & friends

ドゥルパドの師匠や仲間達に囲まれ、音楽に満ちた日々をすごしながら、コンサート直前に体調を崩し、でも気合いでなんとか回復、無事コンサート終了。

相変わらず過酷で祝福に満ちたヴァラナシ。。



ヴァラナシからコルカタに移動する電車のチケットの予約をある旅行会社を頼んだら、チケットを取りに行った人が帰り道で私のチケットを道に落として無くしたという。。それでボスと一緒に徒歩で道を戻って探しに行ったら、4km先で人や車に踏みつけられた砂埃まみれのチケットを見つけたという。。ほぼ奇跡。

コルカタ駅では、私のポーターが別のポーターと突然喧嘩を始め、呆れた私は、喧嘩やめろ!と叱り、お前なんかに頼むか!チケットを取り上げたら、破れた。なんとかまだ繋がってる汚れたチケットで、オリッサへ。


Bindu Sagar, Bhubaneswar

ブバネシュワルに無事到着、チャウダンスを始めました。オリッサの武術兼民族舞踊。私の世界に突然舞い降りてきたこのダンス。ヨガ哲学を学び始めた頃から、シヴァ・タンダヴァ(シヴァのダンス)ってどんなのだろうと思っていました。これだ!というのに出会ってしまったので、もうやるしかない。

毎日42度。最初の3日は1時間も踊ると、吐き気と頭痛がし、軽い熱中症を体験。3日もすると体は慣れました。
一生で一番大量の汗をかいた10日間でした。

With my Chhau dance guru Dr. Ileana Citaristi

平成29年1月10日火曜日

インドと日本に行きます

あけましておめでとうございます。


2/20-4/2 India (Varanasi, Bhubaneshwar, Kolkata)

5/1-6/8 Japan 日本

に行きます。

インドでは、ヴァラナシでの歌の修行に加え、ブバネシュワルで、このダンスを学んできます。

In addition to Varanasi for Dhrupad, going to Bhubaneshwar for Chhau dance.

Looking forward to reunion & new meeting.


再会と新たな出会いを楽しみに。。

今年もよろしくお願いします。