Sapporo先週コンサートとワークショップのため、札幌へ。4日間滞在、早めに行って最初の2日は観光しました。
今回の企画は、新潟と札幌でマッサージサロンを経営する佐藤あみさんによるもので、お忙しい中、観光のこともいろいろ考えてくださり、とっても楽しい時間を過ごしました。
13日夕方札幌着。札幌駅は巨大。地下街は東京並みに発達している。寒いので、冬は地下道を多用するらしい。
夜景のうえに浮かぶ満月が美しかった。
Red piano and me 鍵盤まで真っ赤なピアノを熱奏する(真似)。
me and Sugata 札幌に住む、インド声楽の姉妹弟子すがたちゃんを招待して、円山公園にある有機野菜のレストランVALOで夕食。
食後はサルサダンスが趣味のあみさんおすすめのレッスンへ。EL Mangoというサルサバーで、はじめてのサルサダンスを楽しむ。
翌日は、美瑛観光。札幌から約2時間半。
Asahikawa Station 乗り換えた旭川駅が美しくびっくりした。エスカレーターに乗る瞬間、心地よい木の香りに包まれる。
Biei色とりどりの花が咲き乱れる丘の景色や、そこにぽつんと立つ木がいろいろなロケに使われるなどで有名な美瑛。


春が一番旬ですが、今はだいたい緑か土。。一部のエリアにまだお花が残っていてよかった。
まだひまわりが咲いている。

もうしっかり紅葉している。
Biei Shrine
Vegetable curry in Biei美瑛でとれた野菜を使ったカレー。野菜そのものの美味にこれほど驚き堪能したのは久しぶりだった。丸1日美瑛散歩を楽しんだ。
3日目、朝ヨガシャラでヨガクラスに参加。ダーマヨガということで行く気になる。NYでダーマヨガのティーチャートレーニングを受けたときが懐かしい。ダーマ先生の写真に見守られながらのヨガを満喫した。
Hokkaido Shrine その後、北海道神宮へお参り。横に映っている青い服のおじさんの、神社の前で小さく何度も何度もおじぎをする姿に、心うたれた。

神社の参道で、すごい質感の樹に出会った。
Ami, me, and Kenta at Hokkaido Shrine新潟で過去2年イベントを企画してくださっている、ヨガ教師の中野憲太さんも駆けつけてくれました。
夜は、お寺コンサート。證誓寺(しょうせいじ)の「睡蓮の間」というモネの絵のような巨大な睡蓮の絵が飾られたとても美しいお部屋でした。
Hashimoto-san and me at Shouseiji-temple, Sapporo新潟から来てくれた橋本さんと。過去の新潟でのイベントに参加してくれ、今回イベントも観光もずっと一緒にきてくれて、笑いの絶えない日々でした。素敵なあじさいの花束をくださいました。あじさいやひまわりがまだ咲いていて、紅葉してる、不思議な季節感だなと思いました。
最終日は、 朝、漢方屋さんに行き、前回のコンサートの教訓から、喉、声に効くものを調合してもらった。
午後、ワークショップ2本。マントラ入門とマントラとアサナのワークショップ。
あみさんのブログをぜひご覧ください。今回のレポートも詳しく載っています。http://plaza.rakuten.co.jp/katakamuna/
最後は、八雲という北海道では有名なおそばやさんで、お食事。東京からきてくれた古いヨガ仲間、大滝涼子さんも一緒に。彼女は、障害児にヨガを教える先生になり、活躍しています。いろいろおしゃべりしながら一緒に空港へ。
本当に楽しかった北海道の旅、あみさん、参加してくれた全ての方々に深く感謝します。