平成26年3月11日火曜日

ドゥルパドメーラー 2014

今年も4日間、盛りだくさんでした。

ドゥルパドメーラーは、年に一度、インド中、世界中のドゥルパドアーティストが集い、さまざまなスタイルのドゥルパドを共有する場。

今年は、子供から老人まで出演しレベルもさまざまという、いつもの形態から一変し、一定レベル以上の、洗練された内容でした。

大御所の他に、才能ある若いアーティスト達、そして海外からのアーティストの演奏も素晴らしかったです。



〜印象深かった演目達〜

早速アップされていた映像も集めてみました。長いですが、よかったら時間のあるときご覧ください。


<1日目>

MARIANNE SVASEK & CELINE WALDIER

マリアナさんはオランダ人のチョーテーウスタッド(USTAD ZIA FARIDUDDIN DAGAR、私のグルのグルの一人)の生徒さんで、セリーヌさんはフランス人で、マリアナさんの生徒。
この二人の外国人女性ジュガルバンディが実に素晴らしかった。RAGA JOG。深く伸びのある声で、実に忠実に美しく、ダーガル流派のドゥルパドを歌い上げてくれました。



<2日目>

PT RITWIK SANYAL

グルジ、今年は二日目のオープニングでした。
重厚に繊細に聴かせてくれました。RAGA SHREE。
停電によりマイクが止まったり、発電機の音がうるさかったりと、インドではよくある音響の障害などありましたが、なんのその。


SAGAR MORANKAR & MEGHNA SARDAR

ウダイさんの愛弟子の若手アーティストの男女ジュガルバンディ。
サガールは、「音の目で世界を見る」、盲目の歌手。
二人がステージに向かうとき、バトン状の、筒状に巻いた紙か何かを一緒に持って、メグナがサガールを案内する様子がなんとも印象的でした。
とても上手で真摯な、素晴らしい演奏でした。


PT UDAY BHAWALKAR

二日目のトリは、待ってました、ウダイ様。
朝6時近くになって、やっとスタート。


全くの余談ですが。。。
ウダイさんの直前の歌手のおじさまが。。。
客席はみんなショールぐるぐるの気候の中、彼はステージで暑かったのか、歌いながら、どんどん服のボタンを開けていって、まずはベスト全開に。
さらにシャツのボタンもどんどん開けていって、、、どこまで開けるんだ!?
ついに、大きなおなかのあたりまで、はだけちゃって、、、え〜〜〜っ!
最前列で見ていた私と友人達は、思わぬ展開に笑いをこらえるのに必死でした。
毎年何かしら笑いを届けてくれるのもドゥルパドメーラーのいいところ♪


話を戻して、ウダイさん、今年も素敵すぎました。
RAGA LALIT。
幻想的な音の世界に包まれて、ときどき夢をみているような気分に。
歌いながら別世界にいっている様子が、明らかに伝わる。完全連れていかれるから。
スールタールが、こんなにも壮大になるなんて。
そして、RAGA DESHKAR。
「目覚めよ、クリシュナ」と歌うスウィートな曲で、ごちそうさまでした。



<3日目>

MADHUCHHANDA DATTA

突然頼まれ、姉弟子のマドゥチャンダのためにタンプーラ弾きました。なおちゃんとともに。RAGA BAGESHREE


USTAD WASIFUDDIN DAGAR

今年はアーラープ中に彼の作る、間、がよかったです。聞こえないんだけど、目に見える音が。RAGA DARBARI



<4日目>

PELVA NAIK

チョーテーウスタッドのお弟子さん、今はバハウッディンに習っている、若手の女性歌手。
素敵だった〜。低めの声で、艶があって。
伴奏は、日本の誇る、カネコテツヤさん。
お二人とも、黒の衣装で、RAGA CHANDRAKAUNS。


USTAD BAHAUDDIN DAGAR

ドゥルパドメーラー、今年のトリは、バハウッディンによるルドラヴィーナー。RAGA ABHOGI。
雨が降って寒い中、「天気も悪いから」と観客を気遣うように1ラーガで終わらせようとするも、司会者のアンコールにより、演奏継続。RAGA BHAIRAVI。
短くすませるかとおもいきや、alap、jor、jhala、7拍子のサラスワティの曲と、丁寧にたっぷり聴かせてくれました。
BHAIRAVIだったし、これで終わりか、と思うと、またまた司会者がもう1曲と催促。
ドゥルパドメーラー、最後の演奏者は、2時間くらいは演奏しないとすまされない伝統なんですね、きっと。
RAGA BHAIRAVのアーラープでメーラーは幕を閉じました。



〜おまけ〜

夜明けのガンガーとウダイさんの幻想的なLALITと。。。???


平成26年3月8日土曜日

インドから戻って

インドから戻って3日。

サラスワティとともにまだ時差ボケ中です。


今回のインド、一ヶ月は本当にあっと言う間でした。こんなに短いインド滞在は初めてでしたが、でも盛りだくさんでした。


ドゥルパドは、グルジの教え方が、一つのラーガにみっちり時間をかける方法から、自分でやりなさい、という方法に変わったため、たくさんのラーガを習いました。今までの1年1ラーガから一変。

これから取り組む課題が山積みです。

ドゥルパドメーラーも満喫しました。これについてはまた次回まとめて書こうと思います。


ヴァラナシのあとは、コルカタに一泊。

着いた夜コンサートに行くとタブラの池田絢子ちゃんに遭遇!

コンサートは、一部ちょっと謎…でしたが。


翌朝は、コルカタの仕立て屋さんに服のお直しを頼む。

最初の店では、信じられない高額を請求され、即お断り。後から突然安くしてきたってダメ、それでも高いし、もう頼む気失せました。

2件目は誠実そうな感じで、私が思っていたぴったりのお値段を請求され、気持ち良く頼む。

コルカタにも行きつけになるであろう仕立て屋さんが見つかって良かった。

ヴァラナシでは、仕立て屋をしょっちゅう利用して、自分でデザインして服作るのが楽しみの一つ。インドでは、安い仕立て代で、好きな布で、絵に書いたとおりに自分にぴったりのサイズに作ってもらえて、これってすごい贅沢だなと思う。


午後は、絢子ちゃんと一緒に、歌の山口英里ちゃんのおうちへ。

サラスワティと同い年、2ヶ月お姉さんの赤ちゃんがいるおうちで、サラスワティもすごく楽しそうだった。お得意のキスもしちゃったりして♡楽しい時間でした。


丸一日近くの飛行機の後、オーストラリア着。

ヘトヘトに疲れて家のドアを開けると…、なんてきれい!

家を又貸ししていたのですが、借り主さんが素晴らしく、元よりきれいになってました。

ベッドにはきれいなシーツが、そしてキッチンのゴミ箱まで磨いてくれてピカピカ!

ぜひまた泊まって欲しい…。


今年のサラスワティプージャで、ハンサムなお顔に一目惚れして買った女神様も連れて帰ってきました。


そんなこんなで、またオーストラリアライフがスタート。

インドのシティライフの後は、静かだなぁ、木が多いなぁ、スペース広いなぁ、なんてしみじみ思いつつ。インドのあのごちゃごちゃ汚いのも好きなのですが…。また来年を楽しみに、日常に戻ります。